二拠点生活で一番気になるのが、「費用面」。
二拠点生活を始める人が資金として用意するのは、ざっくり300万円程が多いとも言われますが、何にいくらくらいかかるか気になります。
費用面を細かくチェックすることで、「二拠点生活」のイメージがつきやすく、より具体的に物事が動き出すこともあります。
そこでここでは、費用に関して細かく「初期費用」、「維持費用(ランニングコスト)」ごとに紹介していきます。
「二拠点生活を目指している」、いつかは「二拠点生活をしてみたい」という方に参考にして頂けると嬉しく思います。
二拠点生活の初期費用は?
住む場所は、「新築戸建てを建築」、「中古住宅を購入」、「賃貸」、「空き家バンク移住制度」、「シェアハウス」など人それぞれで費用も様々ですが、なるべく抑えたい初期費用。
ただ拠点で生活するためには、住む場所&備品が最低限必要です。
そこでここでは、「新築戸建て購入」、「注文住宅(古民家)購入」、「賃貸」の3つを紹介します。
住む家の費用
「新築戸建て購入」なら2500万円~、「注文住宅(古民家)購入するなら」数百万円近く、「注文住宅(古民家)購入してdiyするなら」1千万円近く、「賃貸」なら数万円~数十万円を資金として用意するのが◎。
・新築戸建てを購入
建築費用は、全国平均では、2500万円~3500万円が多いようです。
二拠点目は、なるべく安く抑えたいところですが、建材費高騰などの影響で、新築戸建ての建築費も高騰しているため、2500万円くらいは最低でも必要なのではと考えます。
これに土地代、諸費用を含めた額を費用として考えるのが妥当。
・中古住宅(古民家など)を購入&リノベーション
古民家diy憧れますが、古民家は耐震性、断熱性などに優れていないため、今現在の耐震性、断熱性を取り入れて修繕するとなると、意外と大金がかかります。
古民家を100万円で購入しても、修繕費に1千万円近くかかることも。
diyするとしても、基礎工事や電気工事などプロに頼まないといけない場合もあるため、中古住宅を購入する場合、修繕にいくらくらいかかるかがポイント。
土地費用 | 数百万~数千万円 |
建物費用 外構費用 | 数千万円 |
諸費用 登記費用 印紙代 | 数万円 |
中古住宅購入費 | 数十万~数千万円 |
登記移転費用 | 数十万円~ |
リノベーション費用 | 数百万~数千万円 |
・賃貸
二拠点目で何をしたいかにもよりますが、農作業をしたい場合など、畑付き一軒家を安く借りるなど、臨機応変に賃貸物件を探すのが◎。
家賃 | 数万円 |
敷金・礼金 | 家賃の1~2か月分が相場 |
要チェック!
二拠点目に新築住宅を建築しても、住民票を二拠点目に移さない場合、「居住していない」ため、ローンが組めないことが多いそうです。
ローンが組めても、そこに居住していないとなると、一括返済を求められることも。
ローンを組んで新築戸建てを検討している方は、ローン申請時、詳しく確認したほうがよさそうです。
※二拠点目の家を建てるための、「セカンドハウスローン」もありますが、借りる条件が厳しく、金利も一般的なローンよりも高くなっています。
家具家電、その他必要な費用
家具家電、その他必要なものは、新品なら20万円~30万円くらい、中古や家にある物を使用するなら、10万円~15万円くらいで揃えたい
冷蔵庫、洗濯機、レンジなどの家電 (新品購入) | 20万円くらい |
寝具 | 余っている布団を持ち込んでも◎ 購入するなら、数万円で抑えたい |
ソファー | 数万円 |
キッチン用品 | なるべく安く必要最低限だけ |
Wi-Fi機器 | 1万円くらい? キャンペーンなどを上手に利用したい |
引っ越し費用 | 数万円~ |
「家電類」はなるべく長く使いたいので、エコ機能&耐久性などを考えると、大手メーカーを購入したほうが、壊れづらいと思っています。
そのため少し高く見積もっています。
「Wi-Fi機器」ですが、一般的には初期費用で必要ないかもしれません。
ただ我が家は、玄関インターホンの通知をスマホで受け取れる「防犯カメラ機能を備えたインターホン」を設置しようと思っているのでWi-Fi機器が必須になります。
「ネット通信できる玄関インターホン」は、Amazonなどで安く購入できるので、防犯が気になる二拠点生活にはおすすめアイテムです。
二拠点生活の維持費用は?
ここでは、「住む家の費用」を持ち家か、賃貸か、に分けて維持費用を紹介します。
また毎月かかる維持費用を、別途紹介していきます。
住む家の費用
持ち家の場合、家のランニングコストは年間10万円くらい、賃貸で月4万円くらいの部屋なら、4万円×12か月で48万円
・持ち家の場合
固定資産税、保険料などは、すぐ思いつく費用ですが、長期的にランニングコストを考えた場合、修繕費の積み立てや家のメンテナンス用に予定外の出費に備えるのがよいでしょう。
・賃貸の場合
アパートを借りる場合、安く済みますが、駐車場代が別でかかるなど、余計な出費も考慮すべき。
固定資産税 | 数万円/年単位 |
保険料 火災保険 地震保険 | 数万円~/年単位 ※家の構造、地域により異なる |
メンテナンス、 修繕費 | すぐには必要ないが、 貯金すべき費用 |
家賃 | 数万円 |
要チェック!
二拠点生活を考えた時、初期費用ばかりに目が行きがちです。
子供がいる場合などは、二拠点目の家づくり、人生設計など子供の年齢も踏まえて維持費用算出を行うとイメージが付きやすいでしょう。
また、こんな細かく費用を出しておいて矛盾するかもしれませんが、細かく費用を割り出す作業に没頭しすぎると、「二拠点生活面倒くさい・・・。」となってしまうので、ほどほどがよいかと思います。
毎月かかる維持費用
交通費1か月3~4万円で見積もると、5万円くらいに抑えたい
水道光熱費 | 二拠点目に訪れる頻度にもよりますが、 1万円以内に抑えたいところ |
Wi-Fi通信費 | 3千円~5千円くらい |
交通費 (ガソリン代含む) | 二拠点目の場所、訪れる頻度による |
日用品費用 | 食費、趣味にかけるお金を工夫次第で減らす |
補助金
移住、二拠点生活をする場合、補助金の有無をチェックしておくのがよいでしょう。
2023年では、新築を建てる場合、住宅基準や子供の年齢による条件がありますが、お得な「こどもエコすまい支援事業」という補助金がありました。
来年度も、同じような支援事業が行われる可能性は高いです。
【こどもエコすまい支援事業】
国土交通省が、子育て世代、若者夫婦世代に向けた住宅支援事業
新築注文住宅、分譲住宅の購入、リフォームに利用可能
2023年9月28日に予算上限で終了
その他にも、ZEH(ゼロエネルギーハウス)系補助金や地方自治体特有の補助金などがあるので、自分が受けられる補助金があるのか、まめにチェックするのがおすすめです。
まとめ
ここでは、「二拠点生活をするには、初期費用、ランニングコストにいくらかかる?」という内容で、二拠点生活の費用について細かく紹介しました。
初期費用は、「戸建て購入」よりも「賃貸」のほうが断然安いです。
ただ、毎日住まない二拠点目の家に月額の家賃を支払うのは・・・と思う方は、自分の好きなようにdiyできる戸建て購入がおすすめです。
この記事を読んで、「二拠点生活」に共感して頂いたり、参考にして頂ければ幸いです。
これからも、二拠点生活に関する記事を書いていく予定なので、よかったら読んでください。
コメント