☆本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
Wii Uで「スーパーマリオ3Dワールド」、Nintendo Switchでフォートナイト、モンハンなどなど、家族4人で色々なゲームをやりましたが、家族で楽しめるゲームで一番おすすめなのはやっぱり「マインクラフト」です。
マインクラフトは、アップデートなども定期的にあり、長年プレイしている人でもずっと楽しめるゲームだと思います。
※私のマイクラ歴は、PSvita→PC→Nintendo Switch
そこでここでは、家族でマインクラフトをローカル通信でプレイする時の方法や、おすすめの設定、ゲーム序盤の行動を紹介していきます。
「子供がSwitchでマイクラを一緒にやりたい」時や、「家族で楽しくできるSwitchのゲームを探している」という方に、参考にして頂ければ幸いです。
準備するものは?
・Nintendo Switch人数分、マインクラフトソフト人数分(1本体で1ソフト)
※ソフト1台で画面分割などの方法でプレイする方法もありますが、ここでは本体1台に対してソフト1つでプレイする方法を紹介します。
・プレイする人全員、以下3点を確認しましょう
①マインクラフトのバージョンを合わせる
②「ほかの人との自由なコミュニケーション」を「制限しない」にする
スマホアプリ「みまもりSwitch」から変更できます。
③ニンテンドーアカウント登録して、フレンド登録する
フレンド登録は、Switch本体「マイページ」→「フレンド追加」から可能です。
【手順1】ローカル通信を選択
プレイする人全員
※セーブデータは、Player1(メインとなる人)のswitchへ保存されます。
マイクラの続きがやりたいのに、Player1がいないからできない。とならないように、メインとなる人を注意して選びましょう。
マインクラフト最初の画面より「Yボタン」で下記画面へ。
「ローカルネットワーク」を選択します。
【手順2】初期設定
Player1(メインとなる人)
おすすめ初期設定は、
【一般設定】でゲームモードが「サバイバルモード」、難易度が「ノーマル」、
【詳細設定】で開始時に地図を所持を「ON」、座標を表示を「ON」がおすすめ。
※詳細設定の地図所持と座標表示は、初期値OFFになっているので、注意しましょう。
【手順3】マップを開いてみる
Player1(メインとなる人)
まずはマップを生成してみて、プレイしやすいマップが出るまでマップ生成してみるのがよいと思います。
ゲームをプレイし始めると、マップは変更できないので、自分の好みのマップが出るまで何度でもやり直すのがおすすめです。
確認したいのは、「水源があること」、「整地しやすい眺めがよい場所があること」、「木があること」です。
できれば、近くに「村」が見えるとベストでしょう。(↓こんなマップ)
マップを開いたら、初期スポーン地点の座標を確認しておきましょう。
初期スポーン地点周辺を拠点として、マイクラをスタート!
【手順4】Player1のワールドへ入る
Player2,3(メイン以外の人)
【手順1】ローカル通信を選択したら、トップ画面より「プレイ」を選択。
次画面になったら、「参加可能なNintendo Switchのフレンド」から参加します。
※なぜだか分かりませんが、ここでフレンドが出てこないことがよくあります。
その時は、マイクラを一度切りもう一度マイクラに入ってみたり、Switchを再起動したりするとフレンドが表示されることが。
お試しください。
【手順5】1日目
マイクラ序盤は、「木を切る」、「羊毛を集める」
→人数分のベッドを作り、1日目の夜にすぐ寝られるようにしましょう。
近くに村があれば、ベッドがあることが多いので、村探索に行きましょう。
近くに村がなさそうなら、無理して遠くまで村探しの旅に出ない方が安全です。
夜にゾンビやスケルトン、クリーパーに襲われます。
「オノ、ツルハシ」などの武器を作り、素材を集める→できれば石炭を掘り、「たいまつ」を作る。
「ブタやヒツジ」などを倒すと、肉が取れます。食料を確保しましょう。
肉はそのまま食べてもOKですが、石で作った「かまど」で焼いて食べると回復量がアップするので、できれば焼いた方が◎。
家族でマイクラ時のおすすめ!
子供とマイクラをやっていて思うことは、「序盤にやられないことが大切。」です。
マイクラは、コツコツ一つずつ作り上げていってこそ楽しいゲーム。
ゲーム開始直後にやられてしまうと、子供の場合、テンションガタ落ち→もうやめる、となってしまうことも。
それでは、マイクラの楽しさを伝えてあげられません。
ゲーム序盤は、素材集めなどに徹し、準備不足のまま洞窟探索やマップ探索で遠出するのを避けましょう。
【手順6】1日目の夜
あっという間に夜になります。
1日目の夜は、防具、武器、家などが備わってないことが多いので、ベッドがなければ、穴を掘って夜が過ぎるのを待つか、ブロックを積み上げて高い場所へ避難しましょう。
近くに村がある場合は、人数分のベッドが確保できることが多いので、村発見は大きなメリットです。
1日目~2日目くらいは1人で木を切ったり羊毛を集めたり(ヒツジを倒す)して、人数分のベッドの作成など最低限必要なことを整えてから、みんなでプレイするのも◎です。
マインクラフトは、ログインしている人全員がベッドで寝ないと、夜が明けません。
ベッドが人数分確保できなくて、全滅なんてこともあるので、序盤はベッドを確保してすぐ寝るようにしましょう。
プレイし始めてすぐ全滅してしまうと、子供はテンションが下がってしまいます。
最初は、「楽しくプレイする」ことが一番です。
ゲーム1日目は、羊毛を落としてくれるヒツジがあまりいないので、最初から4人分のベッドを作るのは、意外と難しいです。
マップを動き回ると、ヒツジが出現する可能性が高くなるような気がします。お試しください。
ベッドで寝ないと夜に敵モブが大量に発生して、敵モブにやられてしまう可能性が高くなるので、無理はしないのが、楽しく家族マイクラをやるコツです。
ローカル通信で気を付けたいことは
ローカル通信で4人プレイをしていると、どうしてもマインクラフトが重くなり、プレイがカクカクしてしまうことがあります。
そんな時は、
「マップ上のモブ(ブタ、ヒツジ、牛、馬など)を倒す」
「近くに行商人が湧いていることが多いので、倒す」
「村人は増やし過ぎない」
をしています。少し改善します。
ただそれでも、4人が別々の行動(ネザーへ行ったり、遠くの距離にいたりなどバラバラに行動する)をしたり、プレイ時間が長くなり「エンドシティ」へ行ったりするとゲームが重くなることが多いです。
また、「ウィザー召喚」して戦ったこともありましたが、カクカクしすぎて全く戦えませんでした。
目標は「エンドシティ」を探して、「エリトラ」を探して4人で空を飛び回りたいというような方は、有料ですが個人でもサーバー構築できる「Realms」でのマルチプレイや、サーバーを借りてマイクラするのがおすすめです。
ちなみに、マイクラ向けレンタルサーバーなら「Agames」。
「485円~という低価格」、「Discordでサポートが受けられる」、「サーバー構築当日可能」など、初心者でも使いやすいのサーバーです。
日本の企業と言うのも安心ポイントですね。
まとめ
ここでは、「Switch2台以上あるなら、マイクラローカル通信がおすすめ【家族でマイクラ#1】」という内容で、家族や兄弟でマインクラフトをやる時のおすすめ設定などを紹介しました。
共感や参考にして頂ければ幸いです。
家族でマイクラの記事をちょっとずつ綴っています。
よかったら見てください。
コメント