eスポーツ業界の発展とともに、ゲームやゲーム周辺機器の進化、品揃えが充実してきていると感じる今日この頃。
よく行くヨドバシ秋葉原のゲームコーナー売り場にも、数年前にはなかったゲーミングチェアやデスクなどゲーム周辺機器が並べられ、多くのお客様がいて注目されているのがよく分かります。
ただ、主婦ゲーマーにとって気軽に買える価格ではなく、絶対必要という訳でもないゲーム周辺機器は、購入するには気が引けるもの。
そこでここでは、「ゲームとゲーム周辺機器」について、主婦ゲーマー目線で感じたことを紹介します。
ゲームを趣味にするのはアリ?
ゲームは、「一瞬で現実逃避できる」お手軽な趣味だと思っています。
スマホアプリゲームなら「どこにいてもできる」ので、より一層お手軽ではないでしょうか。
何かに没頭することでストレスや日々の疲れ、今日あった嫌な事を忘れる事ができるなら、「ゲーム」を趣味にするのは、アリだと思います。、
まずは無料でできる、スマホアプリゲームなら罪悪感もなくお手軽に始められるのではないでしょうか。
ただ個人的には、プレイステーションやNintendo Switchを買って楽しむのもアリだと思っています。
ゲーム機器は高価な物ですが、最近は無料でダウンロードできるソフトも増えているので、一度購入すれば色々なゲームを長い間楽しめます。
洋服を季節ごとに買い替えるのを1シーズン我慢して、100円ショップで無駄使いするのをやめれば、買えるような値段ではないでしょうか?
ゲーム機、購入するなら
ゲームをしたいと言っても、ゲーム機本体がなければプレイできないものもあります。
我が家には、「プレイステーション4、プレイステーション5」、「旧型Nintendo Switch、Nintendo Switch(有機ELモデル)、Nintendo Switch Lite」、「ゲーミングパソコン」などがあり、どれも活躍中ですが。
その中でも「プレイステーション5」の画像のきれいさ、性能の高さは素人の私でも素晴らしいと感じられるもの。
今は「プレイステーション5」ではフォートナイトをプレイすることが多いですが、画像のきれいさはプレイステーション4よりも格段に上がってますし、感覚でいうと性能のよいゲーミングパソコン並みにプレイできるので、時間を見つけて色々なソフトをプレイしたいところです。
また「Nintendo Switch」も従来のものと有機ELタイプのものを持っていますが、今買うなら多少高くても(※)断然「Nintendo Switch(有機ELモデル)」がおすすめだと思います。
※「旧型Nintendo Switch 税込32,978円」、「Nintendo Switch(有機ELモデル)税込37,980円」
公式で発表されている従来のSwitchとの違い(映像が鮮やかになった、画面が大きくなったなど)のほかに、使っていて思うのは、「壊れにくくなったんじゃない?」です。
旧型Nintendo Switchは、なかなか入手するのが難しいなか、たまたま行った家電量販店で偶然見つけ、発売当初に購入したもの。
ただこの「旧型Nintendo Switch」、子供が雑に使っていたからかもしれませんが、壊れやすかった気が。(個人的な見解なので、ご了承ください。)
今までPSP、PSvita、Nintendo 3ds、Wii Uなどなど様々なゲーム機本体を使っていた中でも、「旧型Nintendo Switch」は、初めて修理に出したゲーム機本体でした。
故障で一番多いのは、「ジョイコンのスティックが壊れた」ですが、その他にも「本体から異音がして、すごく熱を持ち強制シャットダウンしてしまう」、「音が聞こえない」などありました。
使いすぎ、と言われればそうなんですが。。。
ただこの「旧型Nintendo Switch」に比べ、「Nintendo Switch(有機ELモデル)」は2年近く使っていますが、1度も壊れていません。
子供が雑に扱わなくなったことを加味しても、違いがある気がします。(何度も言いますが、個人的な見解なので、ご了承ください。)
ちなみに、「Nintendo Switch Lite」もありますが、税込21,978円と値段も安く、色もかわいい。
子供はよく、Nintendo Switch Liteで「あつまれどうぶつの森」をやっていました。
軽いですし、手の小さい子供にはぴったりの使用感で、不自由なく遊べます。
ただ、Nintendo Switch Liteでフォートナイトをやった時は、画面が小さくて普通のNintendo Switchのほうがやりやすい、と言っていたので、プレイするソフトによっては、普通のNintendo Switchがおすすめだと思います。
主婦ゲーマーがゲーミングパソコン、購入するのはアリ? or ナシ?
「パソコンでしかできないゲームをやりたい」、「マイクラModなどパソコンでしかできない内容のゲームをやりたい」なら、ゲーミングパソコン購入するのはアリ。
フォートナイト、マイクラなど他のゲーム機でもプレイできるゲームをやろうと考えているなら、ゲーミングパソコン購入はナシ。
ではないでしょうか。
私は、数年前に秋葉原で、ASUSのゲーミングノートパソコンを購入しました。
この時、ゲーミングノートパソコンとゲーミングマウスで10万円しなかったくらいのもの。
超特価で購入しましたが、特に不自由なく使えています。
ゲーミングパソコンでは、まだNintendo Switchでマインクラフトができなかった頃、マイクラをしていました。
その後Steamで、いかだ漂流サバイバルゲーム「RAFT」をダウンロードしたり、マイクラModをダウンロードしたりして遊びましたが、Modを入れてもパソコンがクラッシュしたりもありませんでした。
ただちょっと画質が荒く、PS5の画質のほうが鮮やかでとてもきれいで、モニターにも気を使うべきだったなと反省。
このゲーミングパソコンですが、なかなか遊べる時間がなく、最近はあまり出番がありません。
時間がないのに加え、キーマウ(キーボード+マウス)でゲームをする操作がなかなか慣れず、あまりやらなくってしまいました。
フォートナイトもキーマウでうまくなりたいと思い、やってみましたが、PS5でプレイするので十分でした。
私は、こんな感じでしたので、もしゲーミングパソコンを購入しようと考えている方は、少し参考にして頂ければと思います。
こんなゲーム、ゲーム周辺機器が欲しい
いつか購入したいなと思っているのは、「グランツーリスモ7」と「ゲーミングチェア」。
グランツーリスモ7は、ゲームをプレイしながらペーパードライバー克服、そしてハンドル型コントローラー、フットペダルでゲームをプレイしてみたい、という野望のため。
値段が安いハンドル型コントローラーでも、楽しめる?操作性は大丈夫?といった疑問があり、安いハンドル型コントローラーを購入するのに躊躇しているところです。
まとめ
ここでは、「主婦ゲーマーがゲーム周辺機器にお金を使うのはアリかナシか」という内容で、ゲームとゲーム周辺機器について紹介しました。
個人的な見解を存分に含みますので、ゲームやゲーム周辺機器を購入する時に、少しだけ参考にして頂ければ幸いです。
コメント